新潟明訓高校 剣道部OB会

令和7年度稽古初めのお知らせ

新潟明訓高校剣道部より、お正月恒例の「稽古初め」のお知らせです。
稽古初めは以下のとおり行います。

・日時:2025年1月2日(木)10:00より
・場所:新潟明訓高校剣道場
    〒950-0116 新潟市江南区北山1037

先輩方のご参加を心よりお待ちしています。

また、第46回BSN高等学校剣道選手権 兼 第34回全国高等学校剣道選抜大会新潟県予選会が開催されます。
・日時:2025年1月11日(土),12日(日)
・会場:新潟市亀田総合体育館
    〒950-0144 新潟市江南区茅野山3丁目1-13

後輩たちへの応援、何卒よろしくお願いいたします!

「剣道時代」に権瓶先輩のインタビューが掲載

月刊剣道時代:2024年11月号 (発売日2024年09月25日)

◎特集 『気鋭の剣道家がわかりやすく解説』
~伸びる稽古、伸びない稽古~
・権瓶 功泰 稽古を充実させるためには師に学び努力の方向性を間違えないこと
https://www.fujisan.co.jp/product/689/new/

【下記、剣道時代の紹介欄より引用】

11月号特集より権瓶功泰教士八段の言葉を紹介します。
「間合まで気力で攻め、お互いが合気になって攻め合いをし、その上で剣道で一番難しいとされる面を主体に稽古をする。攻めや機会が合っていれば、ほとんどの先生方は相面にきてくれるでしょう。私はこの相面こそ、先生方が竹刀を通して〝正解〟だと伝えてくれているのだと理解しています」

2024年度 第12回OB会総会・懇親会の開催

2024年9月7日に、第12回OB会総会・懇親会を開催しましたので報告します。

当日は荻荘会長の挨拶から始まり、事業及び会計報告が行われました。

また、役員改選及び新任が承認されました。
<事務局長>
中村宣信先輩(昭和63年卒)より木村大地先輩(平成11年卒)へ改選
<事務局>
地濃文夫先輩(平成12年卒)が新任

総会・懇親会参加者も含め、大勢の先輩方からOB会の趣旨をご理解頂き、年会費もご協力頂き有難うございます。

今後も①剣道部の協力及び支援②会員相互の親睦を図ることを目的に行動して参ります。

宜しくお願い致します。


インターハイ結果報告

大分で行われたインターハイの結果報告です。

○1回戦
渡辺 対 飯島選手(土浦日大)1本負け
田畑 対 坂本選手(磐田南)1本負け

2名とも初戦敗退となりましたが新潟県代表として頑張ってくれました。
応援ありがとうございました。